会話のキャッチボール【タカコーチ】
- スタッフ
- 2017年8月21日
- 読了時間: 3分
こんばんは~! 今日のブログ担当とタカコーチです。 最近はあまり天気が良くなく、もう夏は終わりなのかなーと思ってしまいますね! 夏休みの宿題はさすがにもう終わりましたよね!!!!笑 まだ終わっていない人は今週中には完全に終わらせましょうね。

コーチはここ最近、気になることがあるのですが、どんなことかというと。 みんな会話のキャッチボールが出来なさすぎ!笑 具体的にどんなことかというと、、 タカコーチ「みんなわかった??」 エルマルカ隊「…… 。」 いやいや!言葉のキャッチボールして! コーチの投げかけた言葉に対して全員スルー! 俺って嫌われてる?笑笑 実はこの現象、大学生に教えてるときにも起きてます。 やっぱし嫌われてるのかな?笑 いやいや、そんなはずはない!!! サッカーはコミュニケーションがとても大切だと思います。 自分がどうしたいか、相手に伝えるという作業ができる選手は試合で活躍できると思います。 日本の選手が海外に移籍して失敗してしまう要因として、コミュニケーションが取れなく、日本に帰ってきてしまうケースも少なくはありません。 もちろん、性格も問題もあると思いますがプレーするときは割り切って、自分の考えや想いを相手に伝えることができるといいですね。

何事にもチャレンジが大事。 チャレンジしなければなにも変わりません。 失敗を恐れず、どんどんチャレンジしていこう! コーチ達は全力でサポートします!!
代表よりメッセージ!!
2点、ご連絡がございます。
①紹介割引制度のキャンペーン期間を1ヶ月延長!!
→「夏休み中は、学校がないため友達にも会わず紹介するのが難しいです!」ということで、8月〜9月までの2ヶ月間でキャンペーンを行います。内容等に変更はございませんので、是非、ご紹介ください。
②来週8月28日のスクールは、ゲストコーチを招き、トレーニングを行います!!
ゲストコーチ
小堀一樹コーチ →EC JOGADORジュニアユースコーチ、D-styleサッカースクールコーチ
ドリブルを専門に指導しているスペシャリストです。山コーチとは、10年以上の付き合いで、長い間、某サッカースクールで一緒に指導した仲です!足技は多彩で、観ていても「!?」となるほど上手いです(笑)こんなにドリブルが上手かったらサッカー楽しいだろうなぁ・・・と何度思ったか!!顔は怖いですが、心は優しいですよ!是非、一緒に学び、聞きたいことがあれば聞いてみましょう!!
※当日は、タカコーチが不在となります。(大学サッカー部の遠征があるため)
以上です。
◆今日のエルマルカ隊MVP◆
ビブスNo. 34 N君
リフティングの課題を親御さんやみんなが見ている前でほぼクリアしていました。
あの様な緊張する場面で最高のパフォーマンスをするのは素晴らしいですね!!
〜エル マルカ〜【自分がブランド】
一人ひとりが主人公、自分のブランド価値を高めていこう!
Comments