コーチング【タカコーチ】
- スタッフ
- 2018年5月28日
- 読了時間: 3分
こんばんは、タカコーチです!
本日はコーチングについて話そうかなって思います!!

そもそもコーチングとはどういう意味だか知っていますか??
「問いかけて聞くことを中心とした"双方向なコミュニケーション"を通して、相手がアイディアや選択肢に自ら気づき、自発的な行動を起こすことを促す手法」
コーチングは答えを教えるのでは無く、質問をし、答えを導き出すということですね!
一方ティーチングという言葉がありますがそれは自分が持っている知識、技術、経験などを相手に伝えることとなります!!

教育の現場ではティーチングですが、サッカーの現場では常にコーチングをするように心がけています!!
この場面はこうしなさいでは無く、こうした方がもっと良くなかったかな?
自分の考えを押し付けるのではなく、こういう意見もあるよねと。
サッカーのプレーにどれが正解でどれが不正解なんて私はないと思っています。
あるのはどっちがより良いかということ。
ゴール前でシュートが良かったのか。
パスの方が良かったのか。
ですから、親御様の皆様には外からティーチングをするのは控えていただくと嬉しいです。
もちろん、勝ちたいので言いたくなってしまう気持ちも分かります。
しかし、勝ちたいという気持ちはやっている本人が一番思っています。

負けようとと思って試合なんてしませんよね??
シュートを外そうと思って打ちませんよね?
適当にやっていたならそれは言うべきですが、一生懸命やっていて失敗したならそれは暖かく見守っていてほしいです。
そもそもコーチングですら、親御様の皆様がやる必要ありません。
その為に、私たちコーチがいるので!!
子どもの成長の為に親御様も我慢が大事ということですかね??笑
話はスクールの話に戻りまして、本日は月の最後のトレーニングということで月間MVPの発表がありましたね!
今月のMVPは、、、
U-12クラスのシオンくん!

おめでとうございます!!
ということで選ばれたシオンくんから一言いただいてます!!
普段のトレーニングや試合で今までコーチに教わったことやみんなのプレーなど真似をしようとした!
エルマルカでは挨拶のことを言われてるので少年団の練習でも意識してやっています!
素晴らしいですね!
来月は誰が選ばれるのかな〜。
◆本日のエルマルカ隊MVP◆
ビブスNo.22 Kくん
本日が最後のトレーニングでした。
ゲームでのネイマールのようなカットインからのゴールをみて、凄く成長したなと感じました。少し内気な性格もありますが、勝負すると負けず嫌いなのも知っています。笑
エルマルカでは最後だったけどまたどこかで会おうね!!
その時も負けるつもりはないけど!!笑
~エル マルカ~【自分がブランド】
一人ひとりが主人公、自分のブランド価値を高めていこう!
Commentaires