top of page

【岩槻校】後輩の想い、先輩の意地。T.C


こんばんは!タカコーチです!

楽しい夏休みが終わってしまいましたね。

今日のブログではタカコーチの完全プライベートな話をさせていただきます。笑

タカコーチは大学生の部活のコーチやっているのですが、去年に引き続き、この夏も静岡県の御殿場の方に合宿に行ってきました!

今回の合宿では四年生が多く最後の合宿ということもあり、優勝を目標に合宿初日を迎えました。

予選リーグを1位で突破し、決勝トーナメント進出を決めした。

決勝トーナメント1回戦の相手は同じ埼玉県リーグに所属する大学。

絶対に負けたくないという意気込みで挑みましたが、力の差を見せられ負けてしまいました。

次の試合も先程の試合の疲労からか後半アディショナルタイムで同点に追いついたのですが、PK戦で負けてしまいました。

その結果最終日は7位決定戦にまわることになりました。

そして、合宿最終日の7位決定戦の前のミーティングでコーチは選手たちにある提案をしました。

「最後の試合、四年生だけで戦わない?」

その提案に四年生はもちろん、下級生達も承諾してもらい、条件として試合のラスト20分、勝っている状況を条件として四年生だけで試合をやることを決めました。

キックオフの笛が鳴り、前半を2-0で折り返しました。後輩達の四年生だけで試合をやらせてあげたいという気持ちが凄く伝わってきました。

後半が始まり徐々に時間が過ぎ、約束の時間がきました。

四年生全員での戦いが始まりました。

その中には足を負傷していて、試合に出ることが厳しいレベルの選手もいました。

後輩達が取ってくれた点を先輩達が身体を張って守る姿には【最上級生としての意地】を感じました。

最後は同点に追いつかれ、またもやPK戦で負けてしまいましたが、選手達はやりきった表情や涙を流す選手もいました。

そして、何故か胴上げが始まりました。笑

今回の合宿では、怪我人で選手が足りなくなり、まさかの高野コーチが試合に出場するという緊急事態も発生しましたが合宿を通して私自身も指導者として大きく成長できた合宿でした。

このような経験をエルマルカ隊のみんなに伝え、そしてみんなの力に還元できたらいいなと思います。

まだまだ指導者としても社会人としても未熟ではありますがご指導、宜しくお願い致します!

以上!タカコーチの思い出でした!

◆本日のエルマルカ隊MVP◆

ビブスNo.5 Jくん

身体の使い方が上手くなってきましたね!

持ち前のパワーに加え、エルマルカでテクニックを磨きにかければ、半端ない選手に近づくことができるのではないでしょうか!!

身長ももうすぐ抜かれるな。笑

~エル マルカ~【自分がブランド】

一人ひとりが主人公、自分のブランド価値を高めていこう!


 
 
 

Comments


bottom of page