【志木校】"言葉は現実化する"
- elemarcass
- 2018年10月22日
- 読了時間: 3分
こんばんは!
リョウコーチです!
みんなはこの前の日本代表の試合を観ましたか?
凄くいい試合だったようですね!

ちなみにリョウコーチは違う仕事をしていてまだ観ていません(笑)
リョウコーチはサッカーを観る時はフルで観たいのであとでじっくり観たいと思います!!
ちなみにリョウコーチの他の仕事は神泉のバーで料理を作ったりするお仕事です(笑)
詳しく知りたい方は話しかけてください!
今日は言葉の持つ力について話したいと思います。
リョウコーチが最近読んだ本で印象に残っているがあります。「言葉は現実化する」という本です。
読んで字のごとく、言葉の持つ力について書いてある本ですが、本当に内容が深いんです!
例えば普段の日常での言葉。
嫌なことや上手くいかないことがあった時、どんな言葉を使っていますか?

「なんで上手くいかないんだ!」、「どうせ自分なんて。」などマイナスな言葉を使う人が多いと思います。
リョウコーチもどちらかというと、そういうタイプでした。起きた事だけを見ていました。
ただマイナスな言葉には力はありません。
少しでも前向きな言葉を使ったり、起きた事はしょうがないと割り切ったり色々な方法があります。
これはリョウコーチが普段から心がけるようにしている言葉があります。
この本には書いていませんが嫌なことがあった時、リョウコーチは「ウケる!」っていうようにしています(笑)
これだけで大分自分のメンタルを維持できます!
もし良かったら試してみてください。
日本には昔から、「言霊」という言葉がありますが、この本を読んで本当にそうだと感じました。
人間がもっている"言葉の力"を使うかはその人次第です。
少なくともそれを意識してからリョウコーチは毎日がハッピーです(笑)
小さなことから意識してみるのもいいかもしれませんね!
エルマルカのグラウンドではそういった明るい言葉が飛び交う場所にしたいと思っています!
コーチ達もその雰囲気を作っていきます!
みんなも明るい言葉を使ってみてください!
最後に、来週はハロウィンゲームデイになります!!
去年どは、岩槻校でかなり盛り上がりました!!


※写真は、2017年度岩槻校ハロウィンゲームデイ!!
来週、コーチたちは変装して登場します!!
泣かないでね(笑)
以上リョウコーチでした!
◆今日のエルマルカ隊MVP◆
ビブスNo.10 Yくん
トレーニング中、自分より歳下の子が行く場所が分からず困っている時に「あっちだよ」と教えてくれている姿がとても印象的でした!
困っている人を助ける事や力を貸してあげる事は、サッカーのスキルよりも大事です!
その優しい心を持ち続けてグラウンドに来てくださいね!
~エル マルカ~【自分がブランド】
一人ひとりが主人公、自分のブランド価値を高めていこう!
コメント