【志木校】コーチのこと
- スタッフ
- 2019年7月30日
- 読了時間: 3分

こんばんは!
リョウコーチです!
先日、久保建英選手がレアルマドリードのトップチームの試合に出場していましたね!
コーチも見ていましたが、やはりうまい、、、
落ち着きと仕掛ける姿勢が18歳とは思えません。
これは日本にいる若い選手たちにもいい刺激になるのではないでしょうか?
これから世界を驚かせる日本人選手が出てくるといいですね!!
さて今日は僕の話をしたいと思います。
コーチは2年前にビーチサッカーというスポーツに出会いました。
簡単にいうと砂の上でやるサッカーという感じです(笑)
正直最初の1年は趣味程度でしか考えていませんでした。
その中でも世界的な選手や日本を代表する選手と対戦する機会がありました。
半年ほど前に東北のビーチサッカーチームから声をかけていただきました。
宮城県の登米市というところを拠点とするチームで、加入するという事は宮城県に移住することが条件でした。
僕は、コーチ業の方を頑張りたいという理由でその時はお断りをしました。
しかし、チームの遠征の際は試合に呼んでいただき出場を続けているうちに僕の中でも色々と考えました。
現役選手のコーチから教わる子どもは刺激をより受けられるのでは?
そう考えるようになりました。
そして何よりも、自分のやりたい事を貫きたい。
その想いで僕はチームに加入する事を決めました。
といっても、移住はせず、こちらでトレーニングをして、遠征はスポンサーからの支援で大会等に参加する形になりました。
宮城にいる選手たちの倍以上練習するという気持ちで日々過ごしています。
コーチ業をしながらで時間の使い方がなかなか難しいですが、一度決めたことはやりきりたいというのが僕の想いです。
次の日曜日には東京ヴェルディとの対戦、来月には福島県で行われる東北大会にも参加します。
そしていつかは大きく成長した自分で地元である東北に凱旋するのが僕の目標です。
僕も子ども達と同じく夢を追っています。
だからこそ夢の大切さが、他の指導者よりもわかっているつもりです。
より近い目線でこれからも子ども達に携わって行きたいと思います!!
いつかはビーチサッカークリニックもやりたいなぁ(笑)
以上、リョウコーチでした!!
モスペリオ東北BS No.14 田澤亮兵
◆今日のエルマルカ隊MVP◆
ビブスNo. 12 Sくん
今日は振替で参加してくれました。
久しぶりにコーチとの1対1での闘いをしていましたが、正直本当にびっくりしました。
ボールの持ち方、アイディア、テクニック。
S君を僕は4年生の頃から知っていますが、本当に上手くなったなぁと心の底から思いました。
これをチームで表現できれば間違いなく中心選手になります!頑張って下さい!
~エルマルカ~【自分がブランド】
一人ひとりが主人公、自分のブランド価値を高めていこう!
Comments