top of page

【宗岡校】メンタルトレーニングへ変更


こんにちは ヤマコーチです!

昨日は、宗岡校サークルが雨天のためグラウンド使用禁止となったため、急遽市内の会議室を借りて【メンタルトレーニング&体幹トレーニング】を開催いたしました。 →参加された方は、是非感想をお聞かせください! 好評ならば、なるべく開催していきますので(笑) また不参加の方は、志木校、越谷校への振替が可能ですので、事務局までお問い合わせください。 さて、今回行ったメニューは、以下のものです。 ・プレッシャーを味方にする ・カウントゲーム ・ウサギとカメの話 ・夢(目標)を叶えるための方法 ・グループで発表会 ・家でも出来る体幹トレーニング エルマルカ隊(サークル生)は、とっても楽しそうに学んでいました! しっかり家に帰ってアウトプット出来ているかが心配ですが…(^_^;) サッカーを教える:伝える:観せることも大切ですが、人として心を鍛える:刺激する:理解することも、とても大切だと思います。

参加された方は、是非お子様に『何をしたの?』『教えて!』と声をかけてください。 そして、『んっ?』『ハニャ?』っと思っても『うんうん!』と話を聞いてあげてください。 一生懸命話している時の脳は活性化され、どんどん成長していきます! それを、『よく分からない』『で、だから何なの?』と言う返しが続くと、子どもたちは話す事をやめていきます。 ・話しても大人(親や先生)は、理解してくれない。 ・話すとうまく伝わらず怒られる。 ・話しても適当に聞いてるから嫌な気持ちになる。 などの想いが生まれてきます。 話が上手くない子どもや話したがらない子どもには、必ず原因があります。 そんな子も私とメンタルトレーニングを継続していけば、話すようになるのです。 答えは、簡単。 私は、ちんぷんかんぷんな話でも訳わからない話でも、目を見てウンウンうなづいて、あなたの話を理解しようとしているよ!分かるよ分かる!という事を表現しているからです。 毎日の生活で、それをやるのは大変ですが、1日で3分だけ子どもの目を見て話を聞いてみる。 これだけでもかなり成長していきますよ。 大切なお子様に、どんな大人になってほしいですか? 話が上手い大人? 仕事が出来る大人? 人が集まる大人? その答えに近づけるも遠ざけるも、コレを読んでいる方次第です。 ele marca sports 代表 山本 雅史 〜エル マルカ〜【自分がブランド】 みんなが主役、自分のブランド価値を高めていこう! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ele marca sports 事務局  TEL:070-1264-2017(田澤:山本) E-MAIL:ele.marca.ss@gmail.com ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 
 
 

Comments


bottom of page