top of page

【タクミコーチ】(EAA)必須アミノ酸

【越Essential→本来の性質に関わりあるもの。

Amino→アミノ

Acid→酸



つまり人にとって絶対に必要なアミノ酸がEAAです。


タクミコーチが飲んでるEAAはパープルラースのフリーダムポップ味です。とにかく甘いです。笑

ですがEAA特有の臭さは感じず飲みやすいです。

僕はトレーニング中の水分補給としてこれを飲んでいます。


【タンパク質とアミノ酸】

人間の体は水が7割、その他のほとんどはタンパク質で出来ています。

身体の構造のほぼ全てがタンパク質でできているためタンパク質が足りないと代謝がうまくいかなくなってしまいます。


〇アミノ酸は大きく分けると2種類!!

「必須アミノ酸」・・・体内で合成できない。

「非必須アミノ酸」・・・体内で合成できる。


(BCAA)

「バリン、ロイシン、イソロイシン」筋肉に合成のシグナルを発信します。しかし、筋肉を合成することは出来ないためBCAAだけでは不十分。主に筋疲労回復に必要な栄養素がここには含まれています。


(プロテイン)

ホエイプロテインの多くはBCAAを含むものが多いですが、ホエイプロテイン100gに対し含まれるBCAAが20gと含有量が少ない。

プロテインは筋肉の材料としては働きますが筋肉の合成させるシグナルとしてはそこまで働きません。


(EAA)

アミノ酸が9種類入っており、筋肉を作るための材料、シグナルも兼ね揃えています。

「バリン、ロイシン、イソロイシン、トリプトファン、ヒスチジン、フェニルアラニン、メチオニン、リジン、スレオニン」



プロテイン→材料

BCAA→シグナル

EAA→材料、シグナル


☆タクミコーチの今日のMVP☆

背番号21番 ジュンセイくん

練習したフェイントを積極的にゲームで使おうとしていて、使うタイミングもとてもよく相手が完全に騙されていました。

試合で試すのが一番良い練習なのでどんどんチャレンジしよう!

 
 
 

تعليقات


bottom of page