【タクミコーチ】2020年タクミコーチが学んだこと
- elemarcass
- 2020年12月27日
- 読了時間: 2分
更新日:2020年12月28日
皆さんこんにちは。
今回は今年最後の越谷校でした。
皆さんはこの1年どんな年でしたでしょうか?
タクミコーチは今年も沢山勉強できました。
特に今年は自分自身の外傷も多く、その痛みに対する原因と改善方法を自分の身体で学ぶことができました。
1つはある日、正座をしている時に左の膝だけ痛みを感じ骨もずれていました。過去を思い返すと、数週間前にダンベルを足の甲に落としたことによりしばらく足を引きずっており、それによって股関節周りの筋肉が固まってしまっていました。特に膝の裏の膝窩筋を押すと激痛でここが原因だとすぐに分かりました。そこの筋肉を緩めると正座をしても痛みは感じることがありませんでした。
もう1つは、今マスクを常にしておりますが、マスクを外しても左耳だけマスクをかけているようで触ってみると感覚が鈍く、凍傷のように冷たかったことがありました。耳に繋がる神経は頚椎にあると元々知っていたので頚椎をチェックするとやはり左の頚椎が固まっており、ここを緩めて更に矯正をすると次の日にはしっかりと血液は流れ感覚が通常に戻っておりました。
基本的な体の不調は姿勢、つまりアライメント調整で改善にも予防にもなると実感した1年でした。来年もよろしくお願い致します。皆さん良いお年を!
☆タクミコーチの今日のMVP☆
背番号10 テラくん
本日はゲームデーでした。
前からの守備、裏への抜け出し、ポストプレー、突破からのゴールへの意欲、全体的なパフォーマンス力が高く見えました。
一流と言われる選手は高いパフォーマンスを出すための生活の仕方を知っています。自分なりの生活ルーティーンを見つけ高いパフォーマンスを出し続けましょう。
Comments