【タクミコーチ】カルニチン?
- elemarcass
- 2020年12月19日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年12月28日
こんにちは。タクミコーチです。
馬肉や鹿肉にはカルニチンが多く含まれています!
カルニチンは減量にとても有効と言われており、脂肪酸をミトコンドリアに運んでエネルギーにしてくれます。
カルニチンは体内でアミノ酸のリジンとメチオニンからビタミンCを使い作られます。
リジン、メチオニン、ビタミンCが足りないとカルニチンの合成が悪くなります。
ビタミンCは野菜や果物に含まれ、リジン、メチオニンは必須アミノ酸のサプリメントEAAに含まれます。
また、カルニチンは30歳を超えると体内での合成が悪くなるため30歳以上の方は十分にリジン、メチオニン、ビタミンCを摂ると共に、カルニチンの多い肉を摂取すると良いです。
カルニチンは心臓のエネルギー源にもなります。
心臓の悪い人にもカルニチンは有効になるのでお勧めしたいです!
マラソンなどといった持久力競技系をしている方にも、馬肉や鹿肉はとても有効です。
Comments