【テルコーチ】トラップ!
- elemarcass
- 2021年2月4日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
てるコーチです!
今回は「トラップ」について書こうと思います。
トラップもインサイド、アウトサイド、もも、胸、頭と種類がありますが今回はインサイドについて。
エルマルカ隊の皆はもちろん?出来ていると思いますがもう一度確認してみて下さい!
トラップする時はまずボールを良く見ましょう!
ボールの何を見るの?となりますが角度、スピード、回転、浮いたボール、バウンドボール、グラウンダー等色々あるのでしっかりと見て判断します。
そしてボールに対して「壁」を作ってインサイドに当てます。
この時爪先は上に上げて足首は固定します。
爪先が下に向いていたり足首を固定していないと思った通りにトラップ出来ません。
また足首は固定しますがリラックスしていないと力が入り過ぎてしまい上手く出来ません。
当たる瞬間に少しジャンプすると良いです!
キッズの子や低学年の子でまだ難しいという選手はボールに対して「体を壁にして」体に当てて後ろに逸らさない様にしましょう!
サッカーの基礎になりますが、思っているより難しい技術になります。
てるコーチは簡単なボール程難しいと思います…
難しいボールの方が意外に、良い感じに力が抜けて上手くいく方が多いです。
トラップだけで相手を抜けたりもするので、意識してやってみて下さい!
☆てるコーチの今日のMVP☆
背番号70 ナオくん
ゲームの中で練習している事をやれています。相手に囲まれても慌てずプレー出来ているシーンを良く見ます。自分より上の学年の選手にも積極的に仕掛られればもっと良くなると思います!
コメント